
SOUVENIR


渋谷芸術祭2024×SIW2024オリジナルトートバック-A-
販売価格
¥2,300 税込
販売場所
SHIBUKUROオンラインショップ
都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる「渋谷芸術祭」。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
猪本大介
様々な言語をキャンバスに重ね、コミュニケーションの拡大をテーマに絵画表現を行う。オーダー絵画制作を中心に、日本の百貨店やギャラリーの個展、キンプトン新宿東京メインエントランス常設作品の制作、マクールジャパンのスカーフコレクション制作、ディサローノのイベントキービジュアル制作やライブパフォーマンスなど多数活動。また、大人やこれからアートに触れていく子供達と交わる事で、鑑賞するだけでなく実際に触れて体感できる参加型のライブペインティングを多数実施。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
猪本大介
様々な言語をキャンバスに重ね、コミュニケーションの拡大をテーマに絵画表現を行う。オーダー絵画制作を中心に、日本の百貨店やギャラリーの個展、キンプトン新宿東京メインエントランス常設作品の制作、マクールジャパンのスカーフコレクション制作、ディサローノのイベントキービジュアル制作やライブパフォーマンスなど多数活動。また、大人やこれからアートに触れていく子供達と交わる事で、鑑賞するだけでなく実際に触れて体感できる参加型のライブペインティングを多数実施。


渋谷芸術祭2024×SIW2024オリジナルトートバック-B-
販売価格
¥2,300 税込
販売場所
SHIBUKUROオンラインショップ
都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる「渋谷芸術祭」。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
山森冬美
桜美林大学造形デザイン学科卒業。デザイン会社に勤務後、フリーのアーティストに。アクリル絵具を使用した温かな色彩と、指に直接絵の具を付けて描くフィンガーペイントによるオリジナルタッチ。作品をご覧いただく方の心が明るく、世界に元気でピースフルな力が広がりますように、想いを込めて制作しています。作品販売やオーダメイド絵画、個展・ライブペイント・ワークショップ等も全国各地で開催。様々な企業にアート提供、商品パッケージ、教科書、壁画、ポスター等広告にも使用されるなど幅広く活躍中。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
山森冬美
桜美林大学造形デザイン学科卒業。デザイン会社に勤務後、フリーのアーティストに。アクリル絵具を使用した温かな色彩と、指に直接絵の具を付けて描くフィンガーペイントによるオリジナルタッチ。作品をご覧いただく方の心が明るく、世界に元気でピースフルな力が広がりますように、想いを込めて制作しています。作品販売やオーダメイド絵画、個展・ライブペイント・ワークショップ等も全国各地で開催。様々な企業にアート提供、商品パッケージ、教科書、壁画、ポスター等広告にも使用されるなど幅広く活躍中。


渋谷芸術祭2024×SIW2024オリジナルトートバック-C-
販売価格
¥2,300 税込
販売場所
SHIBUKUROオンラインショップ
都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる「渋谷芸術祭」。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
山森冬美
桜美林大学造形デザイン学科卒業。デザイン会社に勤務後、フリーのアーティストに。アクリル絵具を使用した温かな色彩と、指に直接絵の具を付けて描くフィンガーペイントによるオリジナルタッチ。作品をご覧いただく方の心が明るく、世界に元気でピースフルな力が広がりますように、想いを込めて制作しています。作品販売やオーダメイド絵画、個展・ライブペイント・ワークショップ等も全国各地で開催。様々な企業にアート提供、商品パッケージ、教科書、壁画、ポスター等広告にも使用されるなど幅広く活躍中。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
山森冬美
桜美林大学造形デザイン学科卒業。デザイン会社に勤務後、フリーのアーティストに。アクリル絵具を使用した温かな色彩と、指に直接絵の具を付けて描くフィンガーペイントによるオリジナルタッチ。作品をご覧いただく方の心が明るく、世界に元気でピースフルな力が広がりますように、想いを込めて制作しています。作品販売やオーダメイド絵画、個展・ライブペイント・ワークショップ等も全国各地で開催。様々な企業にアート提供、商品パッケージ、教科書、壁画、ポスター等広告にも使用されるなど幅広く活躍中。


渋谷芸術祭2024×SIW2024オリジナルトートバック-D-
販売価格
¥2,300 税込
販売場所
SHIBUKUROオンラインショップ
都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる「渋谷芸術祭」。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
GAKU IGARASHI
幼少期よりオーストラリアのシドニーで過ごす。現地で保育資格を取得し、チャリティーイベントやフリーマーケットで作品を展示しながら教鞭をとる。2015年に本格的にアーティスト活動を開始。グループ展を皮切りに国内外に活動を広げる。コロナ渦以降全国主要都市にて年間数十回の個展を開催し、精力的に活動している。色彩ゆたかなやさしいタッチの「ELF」や「HAPPY PEOPLE」シリーズを中心とした、ブランドとのコラボが好評。保育士の経験を活かし、子供向けのワークショップも手がけるなど、多彩な活動を通じて成長している。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
GAKU IGARASHI
幼少期よりオーストラリアのシドニーで過ごす。現地で保育資格を取得し、チャリティーイベントやフリーマーケットで作品を展示しながら教鞭をとる。2015年に本格的にアーティスト活動を開始。グループ展を皮切りに国内外に活動を広げる。コロナ渦以降全国主要都市にて年間数十回の個展を開催し、精力的に活動している。色彩ゆたかなやさしいタッチの「ELF」や「HAPPY PEOPLE」シリーズを中心とした、ブランドとのコラボが好評。保育士の経験を活かし、子供向けのワークショップも手がけるなど、多彩な活動を通じて成長している。


渋谷芸術祭2024×SIW2024オリジナルトートバック-E-
販売価格
¥2,300 税込
販売場所
SHIBUKUROオンラインショップ
都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる「渋谷芸術祭」。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
GAKU IGARASHI
幼少期よりオーストラリアのシドニーで過ごす。現地で保育資格を取得し、チャリティーイベントやフリーマーケットで作品を展示しながら教鞭をとる。2015年に本格的にアーティスト活動を開始。グループ展を皮切りに国内外に活動を広げる。コロナ渦以降全国主要都市にて年間数十回の個展を開催し、精力的に活動している。色彩ゆたかなやさしいタッチの「ELF」や「HAPPY PEOPLE」シリーズを中心とした、ブランドとのコラボが好評。保育士の経験を活かし、子供向けのワークショップも手がけるなど、多彩な活動を通じて成長している。
渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」。
毎年秋に開催される「渋谷芸術祭」と「SIW」のコラボデザインSHIBUKURO 5種類がラインナップ!
渋谷芸術祭2024 参加アーティストによるデザインがプリントされた、ここでしか手に入らない限定商品です。
※ この商品は、カラータグの色をお選びいただくことはできません。ランダムでのお届けとなります。
サイズ/
幅約34cm×高さ約34.5cm×マチ約10㎝
持ち手約55cm
素材/
本体:コットン100%
タグ:ポリエステル
印刷方法/
本体:インクジェット方式
タグ:シルクスクリーン方式
※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。
※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。
【渋谷芸術祭2024】
https://shibuyaartscramble.tokyo
【SIW2024(SOCIAL INNOVATION WEEK)】
https://social-innovation-week-shibuya.jp
<作家プロフィール>
GAKU IGARASHI
幼少期よりオーストラリアのシドニーで過ごす。現地で保育資格を取得し、チャリティーイベントやフリーマーケットで作品を展示しながら教鞭をとる。2015年に本格的にアーティスト活動を開始。グループ展を皮切りに国内外に活動を広げる。コロナ渦以降全国主要都市にて年間数十回の個展を開催し、精力的に活動している。色彩ゆたかなやさしいタッチの「ELF」や「HAPPY PEOPLE」シリーズを中心とした、ブランドとのコラボが好評。保育士の経験を活かし、子供向けのワークショップも手がけるなど、多彩な活動を通じて成長している。


SHIBUKURO「Women’s Wellness Action」チャリティエコバッグ
販売価格
¥2,200 税込
販売場所
SHIBUKUROオンラインサイト
Woman’s wellness action from Shibuya×SHIBUKURO PROJECT第一弾! 「女性の健康が世界を変える」をスローガンに、女性が日々直面する女性特有の健康課題への認知を拡大し、解決のための行動を促進するプロジェクト「Women's Wellness Action from Shibuya 」と、SHIBUKURO PROJECTのコラボレーションデザインのトートバッグです。 サイズ/ 幅約38cm×高さ約38cm×マチ約5.5㎝ 持ち手約64cm 素材/ 本体:コットン100% タグ:ポリエステル 印刷方法/ 本体:インクジェット方式 タグ:シルクスクリーン方式 ※極力実物に近づけて撮影しておりますがお使いのモニターによって色味が異なる場合がございます。 ※インクの特性上、衣類に限らず他の製品(靴、バッグ、座席など)と接触すると、色移りする場合があります。詳しくは同梱のご使用上の注意をご確認ください。 <Women’s Wellness Action コンセプト> #女性の健康が世界を変える 今を生きているすべての女性が、 自分のココロとカラダに向き合える。 それは、社会が優しくなる一歩になると 私たちは、信じています。 毎日をもっと、ここちよく。 世界をもっと、あたたかく。 一人一人のアクションが、 明日の笑顔につながるように。 さぁ、ここ渋谷から、動き出そう。



ハチ公グラス
販売価格
2,200円(税込み)
販売場所
ホテルインディゴ東京渋谷 3F ネイバーフッドカフェ 「Shibrewya(しぶるや)」
側面には渋谷をはじめとした、東京らしい街並みのイラストで囲まれています。お飲み物を入れて飲み終わると底に現れるのは、渋谷のアイコンのひとつでもある「ハチ公」。隠れたところからハチ公が現れる、遊び心溢れた、ホテルインディゴ東京渋谷のオリジナルデザインのグラスです。
ホテル11階にあるオールデイダイニング「Gallery 11(ギャラリーイレブン)」や「Shibrewya(しぶるや)」で一部飲み物を提供する際にも使用されます。
ホテル11階にあるオールデイダイニング「Gallery 11(ギャラリーイレブン)」や「Shibrewya(しぶるや)」で一部飲み物を提供する際にも使用されます。


ホテルインディゴ東京渋谷オリジナル傘
販売価格
6,600 円(税込み)
販売場所
ホテルインディゴ東京渋谷 3F ネイバーフッドカフェ 「Shibrewya(しぶるや)」
渋谷の街で実際に撮影された、渋谷らしい壁、道、景色などを組み合わせたビビッドなカラーの傘。
生命体のように変化し続け、様々なストーリーを持つ渋谷のストリートの景色の中から、そのときに切り取られた渋谷らしさを集めています。
この写真はお荷物のカートや、客室内の電話など、ホテル内にも散りばめられています。
変わり続ける渋谷の街の一コマを切り取ったこの写真ですが、ホテルが提供するネイバーフッドマップ(ホテルがオリジナルで制作してゲストに提供するマップ)内には、それぞれの写真がどこで撮影されたか分かるマップも含まれています。変化し続ける渋谷なので、現在同じ景色が見れるかどうかは分かりませんが、写真と同じものが見つからない、という体験も、渋谷らしさのひとつとして体験していただけます。
生命体のように変化し続け、様々なストーリーを持つ渋谷のストリートの景色の中から、そのときに切り取られた渋谷らしさを集めています。
この写真はお荷物のカートや、客室内の電話など、ホテル内にも散りばめられています。
変わり続ける渋谷の街の一コマを切り取ったこの写真ですが、ホテルが提供するネイバーフッドマップ(ホテルがオリジナルで制作してゲストに提供するマップ)内には、それぞれの写真がどこで撮影されたか分かるマップも含まれています。変化し続ける渋谷なので、現在同じ景色が見れるかどうかは分かりませんが、写真と同じものが見つからない、という体験も、渋谷らしさのひとつとして体験していただけます。